ジェプラのネットワークでサスティナブルなビジネスモデルの構築を進めます。
サスティナブルな企業体をめざします
商品とインフラの共有を積極的に進め、組合員個々企業の地域に於ける優位性を確立致します。地域顧客に対し我々が存在することによりトータルとしてコストダウンできる機能の構築を致します。食の簡便性、商品価値、品質重視、健康・安全・安心志向の流れの中で、商品に伴う包装資材を提供するにとどまらず、中身商品(食・その他)の開発、研究を応援するという「ものづくり応援」機能の構築を致します。
会社概要
会社名 |
株式会社 ジェプラ |
代表者 |
代表取締役 渡邉琢也 |
所在地 |
〒110-0006 東京都台東区秋葉原3番10号 東京商会秋葉原ビル4階 |
TEL |
03-3526-6244 |
FAX |
03-6809-3153 |
設立 |
2012年1月 |
資本金 |
9,000万円 |
取引銀行 |
みずほ銀行 稲荷町支店 |
拠点 |
国内・海外 |
事業内容
ジェプラブランド商品の開発と販売 |
エコパッケージの開発と販売 |
スィーツブランドの開発と販売 |
環境対応の推進 |
株主
株式会社 静岡産業社 |
株式会社 オオキ |
株式会社 川和 |
株式会社 タカミ包装用品 |
株式会社 ヨネヤマ |
株式会社 かねひろ |
有限会社 マルソー |
株式会社 愛邦産業 |
折武 株式会社 |
第一プラスチック工業株式会社 |
泉商事 株式会社 |
株式会社 タミヤ |
株式会社 いけはた |
協同組合 ジェプラ |
土田博美 |
渡邉琢也 |
|
|
|